
「若いころと同じ日焼け止めで、本当に大丈夫…?」
「シミも乾燥も気になる。でも高いのは続けられない…」
そんなふうに感じたことはありませんか?
実は私も、毎年春や夏が近づくたびに同じ悩みを抱えていました。
だからこそ、「無理なく続けられて、しっかり頼れる」日焼け止めを自分なりにじっくり探してみました。
この記事では、20年間化粧品販売に携わってきた私が、紫外線対策をしっかりしながらエイジングケアまで叶える、
1,500円以下のプチプラ日焼け止めを厳選してご紹介します。
40代主婦の私が、実際に使ってよかったものや使いやすいポイントも交えながら、
肌にやさしく、しっかり守る選び方や塗り方のコツまでまとめました。
「どれを選べばいいか迷っていた…」そんなあなたのヒントになれば嬉しいです。
ぜひ最後まで読んで、あなたにぴったりの1本を見つけてくださいね。
40代が日焼け止め選びで重視したい5つのポイント

年齢とともに、肌のコンディションや悩みは少しずつ変化していきますよね。
「昔と同じ日焼け止めを使っていても、なんだか乾燥が気になる…」
「肌の負担が気になって、日焼け止め選びが難しい」
そんなふうに感じたことはありませんか?
ここでは、40代の女性が“本当に使いやすい日焼け止め”を選ぶために、意識したい5つのポイントをご紹介します。
1. 紫外線カット効果(SPF・PA値)はしっかりチェック
40代の肌は、紫外線の影響を受けやすくなっています。
シミ・そばかすの原因となるUV-B波には、SPF50以上。
シワやたるみの原因になるUV-A波には、**PA++++(フォープラス)**がおすすめ。
日常使いだけでなく、ちょっとした外出やレジャーにも対応できるものを選んでおくと安心です。
2. 保湿・美容成分がしっかり入っていること
40代の肌は乾燥しやすく、バリア機能も低下しがち。
だからこそ、ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなどの保湿成分が入っているものを選びましょう。
また、ビタミンC誘導体やナイアシンアミドなど、美白やエイジングケアに嬉しい成分が配合されているアイテムなら、日中のスキンケアも兼ねられますよ。
3. 肌へのやさしさ・低刺激処方かどうか
紫外線吸収剤が肌に合わない方には、
**紫外線散乱剤(ノンケミカル処方)**を使った日焼け止めがおすすめです。
また、
- 無香料・無着色
- アルコールフリー・パラベンフリー
- 敏感肌向け表記あり
といった低刺激処方のアイテムを選べば、毎日の使用でも安心感があります。
石けんや洗顔料で落とせるタイプを選ぶと、肌への負担もより少なくなります。
4. ベタつかず、心地よい使用感
毎日使うものだからこそ、使用感はとても大切。
テクスチャーが重くてストレスになると、続けるのがつらくなってしまいますよね。
おすすめなのは、
- みずみずしいジェルタイプ
- しっとりするミルクタイプ
- メイク前にも使える化粧下地兼用タイプ
ご自身の好みや肌の状態に合わせて、無理なく心地よく使えるタイプを選びましょう。
5. 続けやすい価格(1,500円以下を目安にしました)
紫外線対策は、“毎日たっぷり塗ること”が大切です。
高価な日焼け止めを少しずつ使うより、プチプラでもたっぷり使えるものを選ぶ方が、結果的に肌をしっかり守れます。
最近は、1,000円台で高機能なアイテムも増えているので、コスパの良さにも注目してみてくださいね。
以上の5つを意識して選ぶことで、紫外線から肌を守るだけでなく、肌のうるおい・透明感・ハリ感までしっかりキープできる日焼け止めに出会えるはずです。
次は、実際におすすめのプチプラ日焼け止めBEST5をご紹介しますね!
1,500円以下!40代におすすめ「焼かない」プチプラ日焼け止めBEST5

お待たせしました!上記のポイントをふまえて、ドラッグストアやバラエティショップで手軽に購入できる、1,500円以下の優秀な日焼け止めを5つ厳選しました。
※2025年4月時点での情報を元にしています。価格や成分などは変更の可能性があるため、購入前にご確認ください。
①【スキンアクア】スーパーモイスチャーUVジェル(ロート製薬)

出典:ロート製薬公式サイト
🌞 特徴まとめ
- **SPF50+/PA++++**で強力な紫外線カット
- 3種のヒアルロン酸配合で、肌にうるおいを与え乾燥を防ぐ
- 光耐久カプセルNEO採用で、紫外線によるUVカット機能の低下を抑制
- 水のような軽い使用感で、全身に伸ばしやすいジェルタイプ
- スーパーウォータープルーフ仕様でありながら、石けんで簡単に落とせる
- 無香料・無着色・鉱物油フリー・パラベンフリーで、肌にやさしい処方
- 花粉・PM2.5・ちり・ほこりなどの空気中の有害物からもガード
👩🦰 40代におすすめの理由
- 高い保湿力で、年齢とともに気になる乾燥を防ぐ
- 軽やかな使用感で、毎日の使用でも肌にストレスを感じにくい
- 敏感肌にも配慮された低刺激処方で、安心して使える
🧴 容量・価格
- 容量:110g
- 価格:1,155円(税込)前後(販売店により異なる)
✅ こんな方におすすめ
- 強力な紫外線対策をしたい方
- みずみずしい軽い使い心地を求める方
- 毎日快適に使える日焼け止めを選びたい方
- 敏感肌や乾燥が気になる方
「スキンアクア スーパーモイスチャージェル」は、高いUVカット力と保湿力、軽やかな使い心地を兼ね備えた全身用日焼け止めジェルです。敏感肌や乾燥が気になる方、毎日使いたい方に特におすすめです。ぜひ、日常のUVケアに取り入れてみてください。
内容量 | 価格 | |
---|---|---|
ボトル | 110g | 1,155円 |
ポンプ | 140g | 1,375円 |
②【ビオレUV】アクアリッチ ウォータリーエッセンス(花王)

🌞 特徴まとめ
- **SPF50+/PA++++**でしっかり紫外線ブロック
- 水のような軽い使い心地でベタつかず快適
- ミクロディフェンス処方でムラなく均一に密着
- スーパーウォータープルーフ(汗・水に強く崩れにくい)
- 石けんで落とせるから毎日使いやすい
- 保湿成分配合(ヒアルロン酸・ローヤルゼリーエキスなど)
- 白浮きしにくく化粧下地にも◎
- すずらんのようなホワイトミュゲの香り
👩🦰 40代におすすめの理由
- 年齢とともに気になる乾燥や化粧崩れにも配慮された保湿設計
- 紫外線対策だけでなく、メイク前の下地としても快適
- 軽いつけ心地だから、肌にストレスを感じにくく毎日続けやすい
🧴 容量・形状
- チューブタイプ:70g
- フレッシュパウチタイプ:120g(つけかえ用あり)
✅ こんな方におすすめ
- 強力なUV対策をしながら、快適な使用感も重視したい
- メイク下地にも使える日焼け止めを探している
- 汗や水に強いアイテムが欲しい
- 肌が乾燥しやすい
- 毎日ストレスなく使えるものがいい!
③【ニベアUV】ディープ プロテクト & ケア ジェル(ニベア花王)

出典:ニベアUV公式サイト
🌞 特徴まとめ
- **SPF50+/PA++++**で強力な紫外線カット
- 美容液成分(金銀花エキス、真珠タンパク抽出液、ダマスクバラ花水、ヒアルロン酸Na)配合で、肌にうるおいを与え、乾燥による小ジワを目立たなくする(効能評価試験済み)
- リッチなジェルがするするとろけ、ツヤをまとってぴたっと密着し軽くなる。時間が経っても、美容ケアしたようなツヤとうるおいを感じます
- スーパーウォータープルーフ仕様で、汗や水に強い
- 石けんで簡単にオフでき、専用クレンジング不要
- 無鉱物油・合成着色剤フリーで、肌にやさしい処方
- さわやかで透明感あるクリアフローラルの香り
👩🦰 40代におすすめの理由
- 高い保湿力で、年齢とともに気になる乾燥を防ぐ
- 軽やかな使用感で、毎日の使用でも肌にストレスを感じにくい
- 敏感肌にも配慮された低刺激処方で、安心して使える
🧴 容量・価格
- 容量:80g
- 価格:800〜1,200円前後(店舗や通販により異なる)
✅ こんな方におすすめ
- 強力な紫外線対策をしたい方
- みずみずしい軽い使い心地を求める方
- 毎日快適に使える日焼け止めを選びたい方
- 敏感肌や乾燥が気になる方
「ニベアUV ディープ プロテクト & ケア ジェル」は、高いUVカット力と保湿力、軽やかな使い心地を兼ね備えた全身用日焼け止めジェルです。敏感肌や乾燥が気になる方、毎日使いたい方に特におすすめです。ぜひ、日常のUVケアに取り入れてみてください。
④【キャンメイク】マーメイドスキンジェルUV(井田ラボラトリーズ)

出典:キャンメイク公式サイト
🌟 主な特徴
- 高いUVカット効果:SPF50+・PA++++で、強烈な紫外線から肌をしっかり守ります。
- 水感ジェル処方:肌にのばすとパシャッとはじける水感ジェルで、化粧水のようなみずみずしい仕上がり。
- 全身に使用可能:顔だけでなく、体にも使用できるマルチユースタイプ。
- スキンケア効果:洗顔後、これ1本でスキンケア・保湿下地・UVカット下地の役割を果たします。
- 石けんで落とせる:専用クレンジング不要で、日常使いに便利です。
- 化粧下地としても優秀:ファンデーションのノリを邪魔せず、なめらかな仕上がりに。
- 美容液成分配合:美容液成分83%配合で、保湿効果も期待できます。
- 色展開が豊富:
- 01 透明:ナチュラルな仕上がり。
- 02 ホワイト:トーンアップ効果あり。
- C01 CICAミント:赤みカバー。
- C02 サニーイエロー:色ムラ補正。
- C03 ピュアパープル:黄くすみケア。
💬 使用感・口コミ
- 「みずみずしく軽いジェルが肌にスッと馴染み、ベタつきや白浮きが少ない」
- 「肌の色ムラやくすみを自然に補正し、健康的で明るい肌色に整える」
- 「化粧水感覚で使えて、忙しい朝でもさっと塗れる時短アイテムとして支持されている」
- 「肌に優しく、敏感肌の人も使いやすい」
- 「価格は40gで約770円(税込)とプチプラでコスパが良い」
🧴 容量・価格
- 容量:40g
- 価格:約770円(税込)
👩🦳 40代におすすめの理由
- 高いUVカット効果で、年齢とともに気になるシミやそばかすをしっかり防ぎます。
- みずみずしい使用感で、乾燥しがちな肌にも潤いを与えます。
- 化粧下地としても優秀で、ファンデーションのノリを良くし、メイク崩れを防ぎます。
- 美容液成分配合で、エイジングケアも期待できます。
- プチプラ価格で、毎日たっぷり使えるコストパフォーマンスの良さ。
✅ まとめ
キャンメイク マーメイドスキンジェルUVは、国内最高レベルのUVカット効果とみずみずしい使用感を兼ね備えた日焼け止めジェルです。顔・体の両方に使え、化粧下地としても優秀で、忙しい朝の時短ケアに最適です。色展開による肌色補正効果もあり、肌悩みに合わせて選べるのが特徴です。プチプラでありながら高機能なため、幅広い世代に支持されています。
⑤【無印良品】日焼け止めジェル SPF50+(良品計画)

出典:無印良品公式サイト
🌞 特徴まとめ
- **SPF50+/PA++++**でしっかり紫外線カット
- 軽くてみずみずしいジェルタイプでのびが良い
- 汗・水に強いウォータープルーフ処方
- 石けんで落とせるから毎日使いやすい
- ヒアルロン酸Na配合で保湿効果あり
- 無香料・無着色・弱酸性で肌にやさしい
- アレルギーテスト済み(※すべての方にアレルギーが起きないわけではありません)
- 顔・からだ両用で全身に使える
- 日本製
👩🦰 40代におすすめの理由
- 乾燥しやすい肌にうれしい保湿効果
- 肌に刺激を感じにくいシンプル処方
- 軽いジェルタイプでベタつかず心地よく毎日続けられる
- ポンプ式大容量&お手頃価格で惜しみなく使える
🧴 容量・価格
内容量 | 価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
150mL | 約890円 | ポンプ式で使いやすい |
30mL | 約590円 | 携帯用サイズ |
✅ こんな方におすすめ
- 毎日たっぷり使えるコスパ重視の日焼け止めを探している
- 敏感肌でも安心して使える処方を選びたい
- 洗顔やボディソープで簡単に落としたい
- シンプルで無駄のないケアを心がけたい
「無印良品 日焼け止めジェル SPF50+」は、シンプルで高機能、さらにコスパも良く、家族みんなで使える万能なUVケアアイテム。強力な紫外線カット力とみずみずしい使用感、肌へのやさしさを兼ね備えた、毎日使いたくなる1本です。
気になるアイテムがあれば、ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。
自分にぴったりの日焼け止めで、今年の春夏も肌をやさしく守りましょう!
日焼け止めの効果を最大化!40代のための正しい使い方レッスン

せっかく選んだお気に入りの日焼け止め。
でも、「なんとなく塗っているだけ」になっていませんか?
実は、使い方を少し意識するだけで、その効果は大きく変わるんです!
「焼かない」ための鉄則であり、未来の美肌への投資でもある日焼け止め。
その効果を最大限に引き出すために、40代が押さえておきたい“正しい使い方”をまとめました。
肌をしっかり守るために、以下の4つのポイントをチェック!
✅ Point 1:使用量は「たっぷり」が正解!
ついつい少量で済ませがちですが、それはNG!
顔全体に塗るなら、「500円玉大」を目安に、十分な量を使いましょう。
量が少ないと、表示されているSPF/PAの効果が得られず、紫外線ダメージを受けやすくなってしまいます。
✅ Point 2:ムラなく、丁寧に。「重ね塗り」も忘れずに!
顔の中心から外側に向かって、優しく丁寧に塗り広げます。
特に、額、鼻筋、頬骨など、高さがあって日焼けしやすい部分は、重ね塗りするのがおすすめです。
忘れがちな首、デコルテ、耳の後ろ、手の甲までしっかり塗るのが、美肌を保つ秘訣!
✅ Point 3:こまめな「塗り直し」で鉄壁ガード!
汗をかいたり、服でこすれたりすると、日焼け止めは落ちてしまいます。
「朝塗ったからOK」ではなく、2〜3時間おきを目安に塗り直しましょう。
外出先では、メイクの上から使えるスプレータイプやUVカット効果のあるパウダーを活用すると、手軽に塗り直しができて便利ですよ♪
✅ Point 4:「一年中」使うのが当たり前!
紫外線は、夏だけでなく曇りの日や冬でも、容赦なく降り注いでいます。
「紫外線対策は夏だけ」と思わず、一年を通して毎日日焼け止めを使う習慣をつけましょう。
これが、未来のシミやシワ、たるみを防ぐ近道です。
💡 毎日のちょっとした意識で、5年後、10年後の肌が変わる!
日焼け止めを正しく使うことは、まさに“今日から始められるエイジングケア”です。
毎日のスキンケアの最後に日焼け止めをプラスする習慣を、ぜひ今日から取り入れてみてください。
未来の自分のために、賢く紫外線対策を続けていきましょう♪
まとめ|プチプラでOK!日焼け止めは“習慣”が美肌の分かれ道

紫外線対策は、高価な化粧品よりも“毎日続けること”がいちばん大切。
1,500円以下でも、しっかりUVカット&美容効果を兼ね備えたアイテムが増えている今、 40代こそ「惜しまず、たっぷり使えるもの」を選ぶべきです。
肌質や好みに合った一本を見つけて、 これからの季節も、未来の自分の肌を守る選択をしていきましょう。
コメント